民藝続き。
これは、可愛い壁掛け
…ではなく鍋敷きです。いや~形も愛らしく機能的。
本当は佐渡産のものが欲しかったのですが、
なんとなじみのお店と取引のあった佐渡の職人さんが、廃業してしまったそう。
そうですよね。。今100円均一でもありますものね、鍋敷き。
今は海外で作られたものを仕入れているそう。
それも時代の流れかしら…と購入しました。
しっかりした作りです。
職人さんのモノを集めたい!と思うのは、
いつか無くなってしまうのかもしれないなという不安を常に感じるからかもしれませんね。
その一方で若手の職人さんが活躍している地域も。
これから、こういう手仕事が無くならないといいなと願っています。